じーくらの吐きどころ

じーくらさんが思ったことを書いていく場所

国語を学ぶこと

どうもお久しぶりです

じーくらです

 

今回は少しTwitterやってて思った真面目系(?)の記事を少し書いていきたいと思います。

 --------------------------------------

はじめに、みなさんは学校の勉強でこれ意味あるのか?と思うことってありませんでしたか?

私は高校時代まではすごいそういうこと思うことがありました!!国語とかやらなくても本読めるやんとか思ってました。筆者の気持ち?んなもん筆者に聞けよとか思ってました。物理の公式覚えて何になるんだとか結構そういうこと感じてた人間です。

 

そんでもって今回は国語に焦点を当てて話していきたいと思います。

 

国語を学ぶ意義って何でしょうね?小学生とかなら最低限の読み書き能力を身に着けるとかになると思いますが、それ以降の意義ってなかなか見つかりにくいものですよね。でも国語ってすごい大事な基礎能力なんです。

大学生になり、専門的な勉強を始めると、自分が学ばなくてはいけないことが増え、内容も複雑になってきます。それを学ぶ方法として論文を読んだり、本を読んだりと文章を読み理解することが中心になります。その論文や教科書などの本の誤読は命取りになることもしばしばあります。これらの能力は高校国語でいう「評論」の部分で筆者が何を言いたいのかを理解する能力と似ていますね。

小説は自分自身よくわからないけど、たぶんよくわからない人のことを考えて理解する能力を高めるトレーニングだと思います。(しらんけど)

 

少しTwitterなどで見かける、筆者のいいたいことはそれじゃないぞってなるような例をあげて説明していきましょう

 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

A「ピーマンは苦くて嫌いだけど、ピーマンの肉詰めにするとおいしく食べれる」

とAさんが呟いたとします。

それに対して

B「ピーマンはまずいぞ」

C「(引用で)ほら!ピーマンおいしいよね!」

D「じゃあピーマンだけ食って生活してみろよ」

 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

などのリプライが飛んできたとします。それぞれについて少し考えていきましょう

 

 

Bさんのリプについて

これはただ自分の意見を他人に言いたいだけの人です。特にこれに対しての返答や周りからの評価を求めないただ主張したいだけの人ですね。なので今回のテーマ的には対象外になりそうですね(なぜ用意した)

 

 

Dさんのリプについて

支離滅裂な発言。過激派。ネタツイート。ミソスープ。まじでそう思ってる人がいたら、リアルでおはようって挨拶してもうるせぇってきれられそう。(偏見)

 

 

Cさんのリプについて

これはおそらくCさんはピーマンが好きでピーマンを布教したい人なんでしょう。でも少し考えてみてください。Aさんがおいしいと言ってるのはピーマンの肉詰めであってピーマンではないんですよ。このように一部分だけをみて都合のいい解釈をする例があります

 

ゲーム関係のツイートでよくこういった都合のいい誤読が多い風に思います。

少しピーマンだとわかりにくいので、自分がよくやるとあるイカシューティングゲームでの例をあげましょう

 

X「エンジョイ勢を隠れ蓑にして、ルールやモラルに欠けていて他人に迷惑をかけるのはよくない」

Y「そうだぞエンジョイ勢」

 

Xのような主張があり、それをみたYが引用なりRTしてツイートしたと考えてください。

もうなんとなくわかりますよね?

Xはルールやモラルに欠けたうえで他人に迷惑をかける人が良くないってことを伝えたい話なんですよ。ただのエンジョイ勢は悪いって言ってないんですよ。

 

これに対してYの人のツイートでは、Xの人の意見を正確に読み取れず間違った解釈、もしくはゆがめた解釈をしてゆがんだ情報を発信したことになりますね。

なぜならエンジョイ勢が悪いという話はしていないのだから。

Xさんが伝えたいのはエンジョイ勢という言葉(道具)を使って迷惑な行為(行動)をするんが良くないって話です。悪いのは道具ではなく行動ですよね?

でもYさんは道具に対して批判的な意見を言ってしまっているのでおそらく道具が悪いっていう認識をしてしまったのでしょう。

 

以前まではこのような認識をしても他人に発信する場があまり多くなかったのであまり問題にならなかったと思います。しかし、Twitterなど多くの人が手軽に見れる場所に自ら情報を発信する(ツイートする)行為が簡単にできるようになってしまいました。

しかも情報発信しているのは言葉に強いプロではなく素人が大勢です。

 

もちろんプロより素人の方が文章かくの下手ですし、情報の伝わりやすさは落ちます。

ではプロの発信した情報の本質をみることが出来ずに素人の文章の本質は見破れるでしょうか?

見破れないですよね。なので私たちはしっかり文章を読んで本質を理解できる能力を高めていかなければならなく、それを中高の国語では学べるのではないかなと思います。

中高で学べなかった人はどうすればいいのか。勉強に遅いも早いもないんだし、本読んで読解力あげる練習してもいいと思います(素人意見)

 

(自分で国語力があるかないかなんてわからなさそうだけどね)

 

 

まとめ

・私たちは今簡単に情報を発信受信できる状況にいる(Twitter

・そこにながれる文章は決してうまくない

・そういううまくない文章も理解できる能力は必要です

 

ここまで見てくれた方はわかると思うけど、私の文章作成能力は低いです。

これからこういう記事書いてうまくなっていきますので暖かく見守ってください。